【中途採用】「転職してよかった」が、ここにはある !!
この度は、自分自身の人生を考えるうえでの新たな一歩として、弊社の採用ブログを訪れていただき真にありがとうございます。株式会社平沢商会の教育担当「馬場」です✨٩( ”ω” )و✨
今回は皆様とのこうした一期一会の出会いを大切にさせていただきながら、是非ともこの機会に平沢商会の「中途社員事情」を知っていただければと思っています。といいますのも、実は平沢商会では中途採用から入社して大活躍している社員が本当に数多くいるのです( *´艸`)💡
★割合を調べてみました!!
平沢商会には全体で約100名の社員が働いていますが、役員も含めて部長、課長、マネージャー、主任、店長など「新卒採用以外」で入社した社員が40名以上も在籍して日々の業務で活躍しています。全体の半数にも迫る社員が新卒採用以外にも関わらず一致団結できるのは、常に様々な経験をもつ人材の多様性を歓迎しつつも、「もっといい毎日を。みんなを笑顔に。」という企業理念によって社員同士が結ばれているからです👏👏👏

また、平沢商会では企業として成し遂げたい理念と、皆様がありたい将来の姿が最大限にマッチして添えるように考え、皆様の「強み」がいかんなく発揮できるように「一人一人の成長を支援する仕組み」を推進しています。私たちはこれからも社員が「安心して対話し合える環境」や「これまでの経験を活かしながら挑戦できる環境」の創造を目指して頑張っていきます🔥 (๑•̀ㅂ•́)و🔥

≪社内制度について≫ ※一部抜粋
• メンター制度:入社後は新卒、中途社員に関わらず先輩社員が業務を二人三脚でサポート🎉
• キャリア面談:成果主義ではなく企業理念と本人の自己成長に沿うか、3か月ごとに行われる上司との面談で自分自身の進度を常にチェック🎉
• 社内交流:レクリエーションだけではなく、部署や店舗を横断した対話、学習の機会がある🎉


★インタビューしてみました!!
同業他社・他業種などを経験されて入社した赤塚さん(中央・女性)

♦Question①:現在、担当している業務を教えてください
平沢商会に入社して以来、様々な店舗の副店長、店長を経験し、現在は旗艦店である「auショップ吉祥寺大通り」の店舗責任者として日夜リーダーシップを発揮しています💪
♦Question②:転職を考えたキッカケを教えてください
私は他業種も経験したうえで、「販売して終わり」ではなく、些細なお困りごとまでアフターフォローしてお客さまの役に立ちたいと常々考えていました。そのうえで、先に入社された先輩社員のお話も伺いながら、平沢商会の教育体制や社員一丸となって一生懸命に取り組む誠実な社風に魅力を感じ、「この会社でなら安心してスキルアップできる!」と思い入社を決めました✨
♦Question③:入社前に感じていた不安を教えてください
以前に通信業界で働いた経験はあるものの、3年ほどブランクがあり感覚を取り戻せるのか不安がありました。しかし、中途採用の私にトレーナーとして副店長を配置していただき、二人三脚の手厚い教育環境を整えてくださったので安心して働くことができました💡
♦Question④:仕事でのやりがいや今後の目標について教えてください
私が育ててもらえたように、何よりも部下の成長を感じた時にはやりがいを感じます。また、直属の上司からの期待も感じているため、その期待に応えることができた時は最高の気分です。特に私が所属する「auショップ吉祥寺大通り」は全国有数のauショップのため、「日本一のauショップ」を目指してこれからも邁進したいと考えています👍🔥

♦Question⑤:転職を検討されている皆さんへ
平沢商会に入社して、私は店舗目標や会社の行事など、何かをチーム一丸となって達成できた瞬間に「この会社に来て本当に良かった」と感じます。誰にでも課題の一つや二つはあると思いますが、平沢商会は「自分の強み」を伸ばしてくれる、認めてくれる環境があるため、日々スキルアップしていく自分に成長を感じることができました💪
たしかに転職は非常に勇気のいる決断でしたが、環境を変えることで見える景色も、広がる可能性も大きく変わったと思います。私自身、前職での経験を活かしながら新しい挑戦に日々ワクワクしています。もし今の職場で悩んだり、もっと成長したいという思いがあるのなら、ぜひ一度平沢商会を覗いてみてください。きっと、あなたの力を必要としている場所がここにはあると思います💡
★あなたの人間力を求めています!!
最後に、平沢商会の強みを一言で表すとしたら、「人と文化」です。
例えば、私たちの主力事業である通信店舗事業部・auショップでの提案・販売において、お客様からすればスマートフォンはどこで購入したとしても、「同じモノ」です。しかし、だからこそ私たちが大切にしているのは、「誰から」「どうやって」購入したのかというお客さまの安心と信頼の店頭体験です。この理想を実現するためにはスタッフ一人一人の人間力に根差したホスピタリティが欠かせません。
いかがでしょうか!あなたに関わるすべての人たちに「もっといい毎日を。みんなを笑顔に。」を届けるためにも、あなたがこれまでに培ってきた「経験値」を弊社で思う存分発揮してみませんか!?💪🔥

私たちは「あなた」と働ける日を楽しみにしています✨(●´ω`●)✨
気になることがあれば、いつでもお気軽にお問い合わせください。
シェアする