会社紹介 武蔵野の地で「100年企業」を目指して

HOME // 武蔵野の地で「100年企業」を目指して

平沢商会について

企業理念に込めた思い

我々が扱う自動車や携帯電話は、どちらも生活を豊かにする必需品です。それらがまだ新しいサービスだったときから、その価値を届け続けてきました。これからも多くの方が安心して使い続けられるように、また新たな魅力を届け続けられるように、100年企業を目指し取り組んでいきます。
 
単に自動車部品を届け、携帯電話端末を販売するだけでなく、温かいサービスと的確な提案で、「もっといい毎日」を多くの方に届け続けることが我々の仕事です。
 
「みんなを笑顔に」、この言葉には、平沢商会で働く方、お客様、取引先、そして地域の皆様を笑顔にするような会社でありたいという思いを込めました。
 
何よりも大切にするのは働く方の輝きです。
働くことで、誰かの役に立つこと、成長を実感できることを大切にします。

6つの「道しるべ」

企業理念を達成させるために、社員のあるべき姿を6つの「道しるべ」として掲げ、日々実践しています。

① 感謝を伝える人であろう
② 自分らしく貢献する人であろう
③ ちゃんと提案する人であろう
④ まずやってみる人であろう
⑤ 長く付き合える人であろう
⑥ 笑顔で楽しむ人であろう

こだわりの取り組み

  1. 社員総会

    期首に吉祥寺のホテルで開催している当社で最もまじめな行事です。その期の事業計画やスローガンを社長が全従業員に伝え、一人ひとりがどんな目標を持ち業務に取り組むべきかわかるようにしています。
     
    この総会では、優秀な成績を収めた社員や拠点の表彰、「青年の主張」のような有志社員によるスピーチなども行われます。みんなで頑張った社員を称えること、そして、みんなの前で自分の考えを発表することはどちらも平沢商会の大切な文化です。

  2. 新年会

    イベント会場を貸し切りにして行う、音楽や仮装を中心に、いつもとはちょっと違うノリで、みんなで盛り上がる「ハレの日」的なお祭りパーティーです。
     
    直近はボーリング場を貸し切り、レーンにドラムセットを組み、音楽が得意な社員によるバンド演奏やカラオケを行いました。チーム対抗のボーリング大会も大いに盛り上がりました。

  3. BBQ

    仕事を離れ、みんなで集まって、自由に交流できる場を大事にしています。もちろん自由参加で、何時に来て、何時に帰ってもいい、ゆるい感じがコンセプトです。
     
    普段は各拠点に分かれて仕事をしているため、前に一緒だった先輩に会ったり、同期と盛り上がったり、違う部署の仲間と交流したりなど貴重な時間になっています。
     
    コロナ後はBBQを行っています。当社の近隣にはアクセスのいいBBQ場がいくつかあるため、気軽に集まって楽しむことができます。好きな飲物を片手に、おいしい肉をほおばりながらさまざまな話をして盛り上がります。

  4. コミュニケーション支援

    フットサル・ゴルフ・カラオケ・ボーリングなど、同じ趣味の仲間たちが集まって活動する際には会社から支援が出ます。また、店舗での懇親会など各種コミュニケーションに対しても支援金があります。
     
    良好な人間関係は働きやすさにつながります。また、チームワークのいい職場は、お客様へのパフォーマンスも向上すると考えています。「仕事は楽しく」を大切にしています。

  5. 学びの場づくり

    情報をオープンに共有したうえで、共に学ぶこと、語り合うことを大切にしています。社員一人ひとりが、人として、プロとして、自分磨きをし続けていけるような場を大事にしています。
     
    毎月、社長から利益進捗や理念について全社員に動画でシェアします。
    また会社の課題や今後のビジョンについて少人数でとことん対話する「語り場」を定期的に行っています。

    新入社員には1年間毎月1冊ずつ社会人として学んでほしい本を配ります。その本を社長が解説する新人研修も行っています。

会社概要

社名
株式会社平沢商会
代表者
代表取締役社長 平澤 宏光
設立
1961年7月
資本金
30,000,000円
事業内容
auショップの運営 / スマホスクールの運営 / 携帯電話の法人営業 / 自動車部品の販売

アクセス

住所 / 〒180-0013 東京都武蔵野市西久保3-16-10
アクセス / JR中央・総武線、東京メトロ東西線「三鷹駅」よりバスで10分(※)
※三鷹駅北口を出て関東バス2番乗り場で「柳沢駅」行きに乗車し、「武蔵野営業所」で下車

役員紹介

代表取締役社長

平澤 宏光

趣味:ゴルフ、地域活動、読書、園芸

2002年に入社し、2021年より四代目の社長を務めています。平沢商会が大事にしてきた文化や考え方を守り、縁ある人を大切に経営していきます。
 
時代の変化に応じて、お客様の生活を豊かにするようなビジネスを「自動車」、「スマホ」、「地域」をキーワードに深掘りしていきます。

取締役副社長

長井 宏則

趣味:ゴルフ、旅行

お客様や社員を含め当社に関わるすべての人に、「平沢商会がいい」「平沢商会でよかった」と思っていただけるかけがえのない存在であり、感動を与えられる企業であり続けたいと思います。

取締役 / 部品事業部長

丸山 智雄

趣味:ゴルフ、テニス

自動車は、私たちの生活に必要不可欠なものです。自動車部品商として、部品をスムーズに供給し責務を果たしていくことは、まさに地域社会に貢献することだと考えています。これからも、地域の皆様から信頼される会社であり続けます。

取締役 / 総務部長

小泉 博和

趣味:ゴルフ、サイクリング、茶道

時代の流れに合わせて変化し続けつつ、根底には常に変わらない「まじめさ」と「真剣さ」を持ち続けていたいです。それらは、お客様・お取引先様・社員同士など、人とのつながりにおいて強い信頼感を生み出すからです。これからもその点だけは変わらない平沢商会であり続けたいです。

マネジメントチーム

マネジメントチーム

左から、通信店舗事業部長 増田有記、渉外・事業推進部長 安川未来、長井宏則、平澤宏光、小泉博和、丸山智雄、広域事業部長 長塚修一

採用情報

採用情報

採用情報はこちらからご覧ください。